
京都府のホームページでも掲載されていますが、向日市内には全戸にチラシが配布されています。主催(発信元)不明の「住民説明会のお知らせ」ですが、京都府として向日市内の公的施設を利用して、8カ所、計880名定員で開催されます。
これまで、なぜ住民向けの説明会が1回だけ(昨年6月に開催)なのか?、市民・住民の意見を聞く気はないのか?、突然に新聞で概要やパース図が公表されるがよくわからない、などの声が噴出しています。
今回の「住民説明会」、こうした疑問に応える内容となるのでしょうか? 見出しの表現が、今もって微妙(向日町競輪場の再整備…)なのは、とても気になります。
何はともあれ、参加して説明を聞きましょう。質疑の時間も持たれているとのことです。
向日町競輪場敷地の再整備に係る住民説明会の開催について(京都府のホームページ)

申込方法:申込フォームからお申し込みください。(URL:https://www.shinsei.elg-front.jp/kyoto2/uketsuke/form.do?id=1743039138867(外部リンク))
渋滞発生に懸念も、「京都アリーナ」整備に向け京都府が住民向け説明会(産経新聞4/8(火) 17:01配信)

↓これまで発信してきた京都アリーナ(仮称)に関する情報です。合わせてご覧ください。
競輪場にアリーナ建設計画?(向日市「生きる」ネット情報館 カテゴリー)