向日市「生きる」ネットは


向日市 生きる ネット こども 子育て 福祉

向日市くらし支え合いネットワーク「生きる」(略称:向日市「生きる」ネット)は、向日市民と向日市で働く人々のくらしを守り支え合えること、こども目線で向日市政を創ることを目的に設立されました。

現在は当サイト『向日市「生きる」ネット情報館』を中心に、こども・子育て・社会福祉・くらし・環境・市政などに関する向日市および周辺地域の情報を拡散する拠点として活動しています。

向日市くらし支え合いネットワーク「生きる」規約


1 名  称 本団体は、向日市くらし支え合いネットワーク「生きる」と称する。

2 事 務 所 本団体の事務所は、向日市内に置く。

3 目  的 本団体は、向日市民と向日市に働く人々のくらしを守り支え合えるように、こども目線で向日市政を創ることを目的とする。

4 事  業 本団体の目的を達成するために、次の活動を行う。

学習会、討論会、懇談会などの開催
広報紙その他印刷物の発行、WEBサイトの構築、SNSによる情報発信と集約
広く市民や市内で働く方々から要望、困り、悩みなどを聞き、情報として共有し、必要な課題の政策化とその実現をめざす取り組み
関係団体、他団体、個人などとのつながりを通して、幅広く「声」を聴き、市民のいのちとくらしを支えるための情報と活動の中継役割
その他、目的達成に必要な事業


5 会  員 本団体の目的に賛同する個人および団体を会員とする。

6 会計年度 本団体の会計年度は、毎年1月1日から12月31日までとする。

7 会 費 等 本団体を維持・拡大していくために、会員はじめ目的に賛同する者からの寄付・支援金等を受けるものとする。

7 そ の 他 本団体には代表者会議を置き(詳細は別途定めるものとする)、本規約は、目的、事業の内容変更・修正に伴い代表者会議において柔軟に改定できるものとする。

付 則 本規約は令和5年3月15日より実施する。


<これまでの経緯>

2023年3月1日 向日市くらし支え合いネットワーク「生きる」(略称:向日市「生きる」ネット)設立。木下秀美が代表となる。

2023年3月5日 4月23日実施の向日市長選挙に代表:木下秀美が立候補予定であることを記者発表。

2023年3月15日 規約策定。

2023年3月26日 選挙事務所開き。向日市くらしアンケートの回収などを始め、ビジョンを策定していく。

2023年4月16日 向日市長選挙告示。

2023年4月23日 向日市長選挙投・開票。4,325票を獲得するものの3期目をめざした安田守氏の11,545票に及ばず。

※詳細は、旧WEBサイトをご覧下さい。

以降、向日市「生きる」ネットの目的に沿って、活動を続ける。

<代表プロフィール>

木下秀美 向日市「生きる」ネット代表

精神保健福祉士事務所 教育と人間関係の相談室カンナ<代表> 木下秀美

認定精神保健福祉士・自閉症スペクトラム支援士(STANDARD)

<事務所サイト>https://www.mhswkanna.com/
<FaceBook> https://www.facebook.com/hidemi.kinoshita.
<Instagram>https://www.instagram.com/reel/CprazaYpdrv/?igshid=MDJmNzVkMjY=
<YouTubeチャンネル>”hidemi kinoshita“ ”hidemikチャンネル

●略 歴

1961年、岡山県生まれ
1979年、龍谷大学文学部文学科英文学専攻入学、中退
印刷会社に20年勤務、デジタル制作部長、常務取締役など歴任
2003年、放送大学教養学部編入学、「発達と教育」専攻、卒業
2005年、京都医療福祉専門学校通信部〔精神保健福祉科:一般養成課程〕入学、卒業
「教育と人間関係の相談室カンナ」開設(2005)
2007年、精神保健福祉士資格取得
NPO法人、障害福祉サービス事業所などで不登校・ひきこもり状態、精神症状などのある方・ご家族の支援に従事(2005-2012)
2010年、放送大学大学院修士課程「人間発達科学プログラム」入学
2012年、 同 修了(学術修士)
以後、神経発達症・障害を基軸として、精神保健福祉専門相談、認知行動的アプローチを主体とした各種心理療法、発達相談支援、成年後見人等としての権利擁護活動、障害福祉サービス事業における支援員、小規模事業所におけるメンタルヘルス・コンサルテーション、キャリアアップ助成金制度の有期実習型人材育成コースにおける精神保健福祉領域のOff-JT(座学)外部講師等、自殺防止対策・自死遺族支援、学校事故・事件被害者・家族支援等、対人援助活動を継続中。

●座右の銘

「無条件の愛」

●資格・所属学会など

精神保健福祉士(登録番号 第30579号)2007年4月
(公)日本精神保健福祉士協会 認定精神保健福祉士2018年4月
自閉症スペクトラム支援士(STANDARD/登録番号:ST14040890)2014年4月
サービス管理責任者<地域生活(知的・精神)分野>2009年12月
サービス管理責任者<就労分野>2010年2月
京都府相談支援従事者現任研修終了2018年8月
(公)日本精神保健福祉士協会認定精神保健福祉士認定2018年4月
(公)日本精神保健福祉士協会認定成年後見人ネットワーク「クローバー」登録2020年4月
日本児童青年精神医学会会員
日本自閉症スペクトラム学会会員
日本社会臨床学会会員
日本子ども虐待防止学会会員 他
子どもと親のそだちを語る会『そだちカフェ』・アドバイザー
乙訓不登校を考える親の会『大地』・アドバイザー

●著書・論文

著書:「不登校自殺」,かもがわ出版(2002/05)
共著:「自殺で家族を亡くして—私たち遺族の物語」,三省堂 (2008/08)
共著:「どう関わる?思春期・青年期のアスペルガー障害」,かもがわ出版 (2006/01)
修士論文:「自閉症スペクトラム(ASD)特性のある成人へのスキル獲得レディネスの発達の視点による、段階・状態別のサポート事例に見る有効な支援と課題」

●Spread-ヤマツツジ弾き語り短尺

「弾き語りライブ動画は、https://youtu.be/ZG154ZHZbnE

「Spreadーヤマツツジ」 作詞・作曲・音楽:hidemik(木下秀美)

    PAGE TOP