こども、子育て、くらし、にぎわいの向日市を創りたい。
向日市に育つ、くらす、生きるすべての人に、スルーされている向日市情報を。
インスタグラムでも最新情報を発信しています。
乙訓圏域発達障害者支援センター研修 「発達障害がある児者への思春期・青年期の支援について」 開催及び申し込みの…
続きを読む
向日市議会 R7年第1回定例会一般質問通告一覧(15本) 3月5日から、向日市令和7年第1回定例会の一般質問が…
第3次ふるさと向日市創生計画(案)のパブリックコメントを募集中です。 向日市がまちづくりの最上位計画と位置付け…
広報むこう2024年7月号より 「向日市子ども・子育て支援事業計画」の進捗管理などに幅広い見地からご意見をいた…
2024年度第1回 テーマ:不登校を考える 〜フリースクールから見える学校〜
向日町競輪場で京都府がすすめようとしている京都アリーナ(仮称)整備計画について、「向日町競輪場再整備とアリーナ…
今朝の京都新聞で公開されましたが、学童保育(向日市では留守家庭児童会と呼ぶ)への5月以降の新規受け入れは、5、…
向日市令和6年1月定例会 <請願1> R6年第1回定例会に提出された「乙訓に住む障害児者の進路先、ショートステ…
つながろCAFE 乙訓不登校を考える親の会『大地』で、繋がりの大切さを実感したメンバーが「繋がることを続けて行…
小谷裕実先生 教育講演会 「発達でこぼこの子どもたちの居場所や教育を考える〜小児科医の視点から〜」 日時:20…